上棟直後の新築現場で、薪ストーブ設置の打ち合わせをしてきた。
この後に野地板を開口して、チムニーを作るのだけど、角トップの現物があった方が工務店や大工さんにイメージをつかんでもらいやすいので、持参した。
普通は、とりあえずチムニーを作ったら、板金で仮蓋をしておいてもらって、実際の煙突工事の時に角トップをつけるのだけど、この現場の場合は煙突を取り付ける前に、角トップをつけてしまって外観だけは完成形にしてしまうことになった。
そして煙突工事の際に屋根の上で角トップを取り外して煙突を取りつけてから、再び戻す。
上棟直後の現場に行ってきた
高木工業製の角トップを持参して、工務店に説明してきた
現物があると話が早い
薪ストーブ設置は、この土間部分の吹き抜け
このように建物の構造部分が見えている段階で打ち合わせすることで、煙突の配管ルートを考慮しながら下地の位置を完璧に決めることができる。
框部分を薪ストーブの全面ガラスからの熱の保護のために離して設計
【↓ 一日一回、訪問のしるしにポチっとクリック(タップ)いただけると幸いです 】