国産煙突「新宮商行SCS匠」詳細レポート

今回、初めて新宮商行の二重断熱煙突SCS匠を自分の現場に実戦投入して使ってみた。
結論から言うと、かなり気に入った。高木煙突の後から発売されただけあって、良く研究されていて改良されていることを実感した。
DSC_0113_00001.jpg
コネクター部分が、切り欠きではなくプレスなので雨が断熱材に入らない構造
DSC_0112_00001.jpg
メス側のコネクター形状(同様にプレス)
DSC_0141_00001_20191128175719f4a.jpg
ロッキングバンドが出っ張らないでスッキリとした見た目のデザインと、触っても手垢や指紋がつきにくい半光沢の粉体塗装
精度が良く、煙突同士の着脱も軽い力で確実にできて、作業が、とてもしやすかった。
またロッキングバンドの取り付けの確実さも特筆できる。幅広いガイドの中に入り込むので、ずれることなく一瞬で決まる。これによる作業時間の短縮効果は、かなり大きい。
そして表面が粉体塗装による半艶仕上げなので、触っても手垢や指紋がつきにくいことも、工事をする場合にはありがたい。
DSC_0142_00001_20191128180701584.jpg
見上げた時の見え方
DSC_0140_00001_201911281757189d9.jpg
煙突ラインに全く突起が出ない美しい仕上がり
煙突の口元付近のスペシャルスライドというパーツにより、シングル煙突を430ミリ飲み込んでくれて、スッキリと納まっている。面白いパーツなので、さらに明日の記事で紹介しよう。
より詳しい情報は以下の商品パンフを参照して欲しい。
https://www.morso.jp/pdf/201906panf.pdf
今までは、国産煙突と言えば、高木しかなかったけど、今後は新宮商行の選択肢できて二択になったので、お客様の好みと予算、状況に応じて使い分けていきたい。
今回の工事で価格設定を確認したが、高木より若干(1割程度)値段が高かったので、それが許される場合に使いたい。品質はとても良いが、価格もそれに比例する。世の中の価格の仕組みには、原理原則があって「良いモノは高い」「安いモノはそれなり」ということを、ここでも思い知らされた。

【↓ 一日一回、毎回、訪問のしるしにポチっと下のアイコン(バナー)をクリック(タップ)して応援いただけると幸いです。一週間の累計クリック(タップ)数がブログ村ランキングの順位(INポイント)に反映しています 】
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

かわはら薪ストーブは全国

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする