薪ストーブ設置の予算を組む場合には、何をどこまで入れて(含めて)考えるかで全然違ってくる。
煙突と薪ストーブ本体だけあれば使えるものではないからだ。その他にも、薪ストーブ本体を置く「炉台」、背面の壁面を保護する「炉壁」、燃焼用の空気を取り込む「外気導入」、屋根の上の「チムニー作成」などトータルで考える必要がある。
薪ストーブ本体の価格帯も一般的なものだと20-60万円くらいと幅広いので、どういう製品を選ぶかで全然違ってくるが、平均的、一般的な中心価格帯のものを選べば「煙突」+「薪ストーブ本体」+「設置工事代」で100万円程度。
「炉台」+「炉壁」+「外気導入」で20万円程度。
「チムニー作成」で20万円程度。
消費税や諸経費なども含めた、トータルでの支払い金額の総合計で150-160万円程度と見ておけば大きく外さないだろう。
工務店やハウスメーカーに、薪ストーブ設置工事や煙突工事を依頼すると、この金額にさらにマージン(工務店やハウスメーカーの取り分)を上乗せされることになるので200万円程度になることもあるようだ。
ワンストップで、打ち合わせの面倒がないかもしれないけど、工務店やハウスメーカーの仕様で施工店に丸投げして、施工店は下請けの立場になるので、シングル煙突多用、折れ曲がりしまくりプランで性能やメンテナンス性が二の次にされて、ユーザーの意見が通りにくくなったり、アドバイスを得られなかったりするので「薪ストーブ」と「煙突」に関しては、薪ストーブ専門店に直接、依頼した方が合理的だと思う。
また、上記のように、150-160万円の予算が出すのが厳しい場合には、必ずしも薪ストーブを設置できないわけではない。
この場合も色々な方法がある。
新築時には他にも色々お金がかかるので「チムニー」+「炉台」+「炉壁」+「外気導入」だけの部分的に、先に新築時に行っておけば当初の予算組は40-50万円で済む。
入居後に地道に薪作りをしながら「薪ストーブ」+「煙突」の100万円程度の予算ができてから導入するという方法もある。
新築時に予算が厳しい場合にはこの方法をお勧めする。(私のお客様は、このパターンで実現させていることが、けっこう多い)
家が建ってしまった後に屋根を剥がしてチムニー作成、床を剥がして炉台作成は余計な経費がかかって合理的ではないが、新築時にあらかじめ設計して盛り込んでおけば、後で薪ストーブや煙突を設置するのは簡単だ。長期的な視野で、時間をずらして実現するという方法も検討してみよう。
また「炉台」「炉壁」を低予算でDIYで作成するのもありだ。
鉄板などの比較的ローコストで簡単に済む素材で作成するという方法もある。
プロに依頼すると、材料費の他に、一日あたり2万円程度の人件費がかかってくるが、自分でやればその部分を削減できる。
あまりお勧めはしないけど、煙突や薪ストーブ本体のグレード(=価格と品質)を下げてコストダウンする方法もある。
かわはら薪ストーブ本舗では、施主さんの予算に応じて様々な方法を提案しているので、ぶっちゃけの本当の予算があるのなら、その範囲で何ができるかを考えていくので、最初に正直に伝えて欲しい。
【↓ 一日一回、毎回、訪問のしるしにポチっと下のアイコン(バナー)をクリック(タップ)して応援いただけると幸いです。一週間の累計クリック(タップ)数がブログ村ランキングの順位(INポイント)に反映しています 】
にほんブログ村
コメント
炉壁・炉台をお願いしました。その節はお世話になりました、色々と相談に乗って頂き適切なプランでご提案頂きまして非常に満足しております。
富里人さま:
ご満足いただけて、光栄です。
これからもよろしくお願いします。