炎がある豊かな暮らしを、あなたに。

当店が施工する工事の特徴 ~火事リスクを低減する施工~

火災の心配
「薪ストーブを設置する」

そう考えた時

  • 火事
  • 危険

という言葉を連想される方がいらっしゃるかもしれません。

ご家族やご友人からも火災リスクについて指摘されるかもしれません。

薪ストーブの火災リスク

薪ストーブは周囲に大きな熱を放射します。
当然、設置方法次第では火災のリスクが大きくなってしまいます。

  • 何らかの状況で薪ストーブから燃え盛る薪が飛び出す
  • 薪ストーブの火が周囲にあるものに引火する

ことを考えられる方がいらっしゃるかもしれません。

実際に薪ストーブを使用されるとご理解頂けるのですが、上記のケースは地震以外ではあまり考えられません。

低温発火を防止する施工

それよりもっと火災の可能性が高く、用心しないといけないのは「低温発火」です。

低温発火がどういう現象かは以下をお読み下さい。

「低温発火とは」

薪ストーブの熱が床や壁に溜まり続け、木材の水分が蒸発し、多孔質化してゆきます。

多孔質化した木材は断熱性が良く、熱が逃げにくくなってゆきます。

その結果、100~150℃(周りの状況によってはこの温度より低い温度でも)の低温で発火し燃え出します。

このような現象を低温発火といいます。
消防研究センターより引用)

設置状況により低温発火は薪ストーブでも起こります。

薪ストーブから壁までの距離が近く、住宅の内壁に熱を溜め込んでしまうと危険です。

低温発火を防ぐ当店の施工方法

空気層
この火災リスクを無くすため、当店では

  • 薪ストーブ背面や側面の炉壁は25ミリの空気層+不燃材で1200ミリの高さ

を基本にしています。

こうすることにより薪ストーブからの熱を空気層でシャットアウトし、住宅内壁に熱が溜まるのを防ぎます。

また、薪ストーブが載る炉台の仕様にも「床の低温発火リスク」を考慮しております。
防火炉台
まず素材には最低でも「ケイカル12ミリ+タイル10ミリ」を基本としています。

さらに薪ストーブの全面扉から700ミリ以上の炉台スペースを確保し、床からの低温発火リスクに配慮しております。

かわはら薪ストーブ本舗ではこのように安全対策はもちろんのこと、日常の使い勝手まで含めて、総合的に配慮した提案をさせて頂きます。


ご来店前には電話・メールでのご予約をお願いいたします。 TEL 090-3594-9210 予約制

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © かわはら薪ストーブ本舗 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.